メンタル改善最強の認知行動療法ACTのやり方⑥~価値ある行動編~ ACTシリーズ最終章は、「価値ある行動編」価値ある行動をとるための方法を5つ解説。価値をベースにして行動すれば、私たちはどんなに辛い状況でも続けることができる。2023.11.27メンタル改善
メンタル改善最強の認知行動療法ACTのやり方⑤~接続編(コネクト)~ 最強の認知行動療法ACTのやり方⑤~接続編(コネクト)~ ACTシリーズの続き(イントロ編、脱フィージョン編、観察する自己編、拡張編)です。 このシリーズでは、主にラスハリスの著書や論文をもとに、ネガティブな感情を受け入れて価値のある行動をするための方法についてわかりやすく解説しています。 前回は、ネガティブな感情や思考を置いていく場所を決める「拡張」について解説しました。 次は、いまこの...2023.11.25メンタル改善
メンタル改善最強の認知行動療法ACTのやり方④~拡張編(アクセプタンス)~ ラスハリスのACTシリーズ第4弾は「拡張編(アクセプタンス)」ネガティブな感情を受け入れるための方法を5つ紹介!あわせて拡張ができるための10のポイントも解説!2023.11.15メンタル改善
メンタル改善最強の認知行動療法ACTのやり方③~観察する自己編~ 最強の認知行動療法ACTのやり方第3弾!動じない心をつくるための「観察する自己」について徹底解説。具体的な科学的方法を5個紹介!2023.11.14メンタル改善
メンタル改善最強の認知行動療法ACTのやり方②~脱フィージョン編~ 最強の認知行動療法ACTのやり方第2弾!ネガティブな感情や思考と自分を切り離す「脱フィージョン編」について徹底解説。具体的な科学的方法を10個紹介!2023.11.15メンタル改善
メンタル改善最強の認知行動療法ACTのやり方①~イントロ編~ 史上最強のマインドフルネス「ACT」について徹底解説。今回はイントロ編。ACTの概要、流れについて解説。あなたがACTをするべきか分かる15の質問も掲載。2023.11.10メンタル改善
メンタル改善悩みが頭から離れないときに起こるデメリットと個人でできる対処法4選 悩みが頭から離れないときに起こるデメリットと対処法を解説。紹介する方法はすべて個人でできるテクニック。ポイントは「反すう思考」を無くすこと。2023.11.05メンタル改善
メンタル改善ウェルビーイングを高める方法⑥~ネガティブ感情編~ ウェルビーイング(幸福な状態)を下げてしまう大きな要因 “ネガティブ感情” カギは「反すう思考」をなくすこと。ネガティブ感情の科学的な減らし方を3つ紹介!2023.11.05メンタル改善自分を変える